アドセンス申請について

Adsense審査突破のためのサイト準備

 

<アドセンスの審査について 2023年3月、最新情報>

アドセンスの審査については、その厳しさには波があります。
ここ数年の傾向では、年々厳しさが増しているように感じます。

2023年現在は、どうも厳しい状況にありそうです。

審査はあくまでもグーグルの基準であり、誰にも分かりません。

なので、我々のできることは、今できることを淡々と続けていき、グーグルのタイミングと合う瞬間を待つことだけです。

審査に通りやすくするためには、下記がポイントになりそうです。

・更新頻度
・記事のクオリティ
・サイトのアクセス数

上記を全部満たす必要はなさそうなのですが、少なくとも一つはできていないと審査に通らない傾向にあります。

特にアクセス数は、具体的数値をあげると、目安としては1日あたり50~200PV程度のようです。
なので、これ位のアクセス数になったら申請する、という指針にしても良いかと思います。

グーグルからは審査に通らない理由が送られてきたりしますが、分かりにくい日本語ですし、気にしなくて良いです。
特に対策としては上記ポイント以外にはありませんので、なにか特別なことをする必要はありません。

あくまでもアドセンスは通過点に過ぎません。
大きな目標に向けて頑張りましょう!

 

不合格となっても、再申請することができますので、申請した後も、淡々と記事を増やし続けていてください。記事数が多い方が通りやすくなるためです。

※尚、アドセンス審査に合格するまでは、写真や外部リンクは一切貼らないようにしてください。(写真や外部サイトが原因で審査に落ちることがあります。落ちた後に、どれが原因か特定するのが手間になってしまいます。)

後で写真等は貼る前提にしておいて、審査に通ったら貼りましょう。

サイト自体が何かのテーマに特化した、専門性のありそうな体裁である必要があります。そのためにサイトの構造について、下記をご確認ください。

 

【アドセンス審査突破のためのサイト確認事項】

①     プライバシーポリシーページがあるか

②     サイトマップページがあるか

③     プロフィール(運営者情報)ページがあるか

④     カテゴリ数は5つ以上あるか

⑤     ユーザーに価値提供している記事が10記事程度あるか

 

それぞれについて、解説していきます。

①   プライバシーポリシーページ作成方法

WordPressの管理画面に入ります。

→固定ページ→新規追加→タイトルに「プライバシーポリシー」と入力→本文にプライバシーポリシーの文章を掲載→公開

※「プライバシーポリシー」のサンプルを下記に載せておきますので、確認の上、自分なりに編集する等して、載せてください。(ほぼそのままコピペでも大丈夫なはずです。)

 

<プライバシーポリシーのサンプル文>

【広告の配信について】

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために Cookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定および Google アドセンスに関する詳細は「広告– ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

また、当サイトは、Amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazon アソシエイト・プログラムの参加者です。

第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザに Cookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。

【アクセス解析ツールについて】

当サイトでは、Google によるアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用しています。

この Google アナリティクスはトラフィックデータの収集のために Cookie を使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能は Cookie を無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

【当サイトへのコメントについて】

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用された IP アドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこの IP アドレスを使用することはありません。また、メールアドレスと URL の入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除することがあります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止さ

れている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるも

の。

【免責事項】

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。

権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

②   サイトマップページの作成

第3講のプラグインの導入で、設定できているはずです。念の為にご確認いただき、まだでしたら、プラグインの導入方法の教材から設定しておいてください。

 

③    プロフィール(運営者情報)ページの作成

・wordpressの管理画面へ

・ 固定ページ→新規追加→タイトルに「プロフィール」と入力→本文に自己紹介(※)を入力→写真(写真は顔が写っていないものでも大丈夫です。後姿やイラスト等でも構いません。)もメディアの追加から挿入→公開

※プロフィールは長い文章でなくても構いません。主に、なぜこのブログを運営しているのか、といった点を記載ください。下記にサンプルを載せておきます。

 

<プロフィールサンプル文>

どうも、当サイト運営者のshimaと申します。アラフォーのブロガーです。

そこそこ名の知れた大学に入学して、「自分は英語が得意だ!」と思って生きてきたものの大学4年時にひょんなことからイギリスに留学をした際、中学生レベルの英語すら聞き取ったり話すことができなくて絶望を経験しました。

英語が聞き取れな過ぎて「自分の耳が腐ってるんじゃね?」と現地で何度か思うほど。

しかし、それを機に受験対策の英語ではなく、しっかりと生きた英語を学びたいと考え取り組むようになりました。

■当ブログについて

当ブログはそんな私の経験から、生きた英語の役立つ情報なんかを中心に発信していきます。

私と同じように受験勉強の英語はそこそこできた気がするけど、実際英語を話したり、聞き取ったりという場面ではからっきしで悩んでいるという方が悩んでいることや探している情報を提供できればと思っています。

 

また、サイドバーにもプロフィールを載せてください。

・      wordpress管理画面へ

・      外観→ウィジェット→左側「利用できるウィジェット」の中にある「テキスト」を探す→「テキスト」を右側の「サイドバーウィジェット」にドラッグして、好きな位置に設定→同じようにタイトル「当ブログ管理人のプロフィール」と入力→本文に4~5行程度に要約したプロフィールを記入→「メディアの追加」から写真を挿入(サイズはサムネイルサイズでOK)→「詳しいプロフィールはこちらから」と記載して、上記で作ったプロフィールの固定ページへのリンクを設定する→保存

・      リンクの仕方は、「詳しいプロフィールはこちらから」をドラッグして、ビジュアルエディタの「リンクの挿入」をクリック、右端の歯車マークを押すと、これまでに作成したページが出てくるので選択する→リンクの追加

 

④    カテゴリ数は5つ以上設定

 

最初の設定だと、未分類のみですが、5つ以上のカテゴリを作っておいてください。ユーザビリティ上もGoogleからの評価が低くなってしまいますので、記事の分類をして、カテゴリの設定をしておいてください。

また、空のカテゴリがないように、各カテゴリに1記事以上入っている状態にしてください。1つの記事が重複して複数のカテゴリに入っていても大丈夫です。

 

⑤    ユーザーに価値提供している記事が10記事程度あるか

アドセンス突破のための記事が10記事以上書けていましたら、いよいよ審査を申請しましょう。

それぞれの記事が2000文字以上あり、ユーザーに価値提供している内容にしてください。

上記①~⑤をしっかり確認していただき、アドセンス審査を突破しましょう。

審査には数日かかることもありますので、その間も記事は量産していきましょう。

アドセンスの審査はこちらからです。

https://www.google.com/adsense/start/#/?modal_active=none