資産ブログ実践講座「Ticket For Free (TFF) 」を受講中の生徒さんの成果と、成果が上がってくる秘訣について、ご紹介していきます。
受講生のCさんが月収5万円を達成!!Cさんの実績をご紹介!!
Cさんは千葉県在住の50代女性。塾経営などをされています。
本業の傍ら、ゼロからブログを始めて毎月の広告収益を生み出す資産ブログをつくりました!
こちらが、Cさんの広告収益画面のスクショです。
また、このブログのアクセス数は月間で14万以上!
こちらがアクセス解析画面のスクショです。
ブログからの収益化に成功し、ブログコンサルタントとしても活躍中のCさんからのコメント
受講のきっかけは、コロナです。
それまで仕事で外に行くことが多かったのですが、コロナ禍になり、一転、家で過ごすことを余儀なくされました。
その時、「いつまで続くかわからない家時間がもったいない。なにか勉強したい。稼ぎたい」と思い、「blogなら、いつでもどこでも働くことができる。年とっても、自分のペースでできるに違いない」と決心し、受講することにしました。
TFFブログ講座は、shimano先生のSNSで知りました。
shimano先生の印象は、読書が大好きで、真面目ではきはきと闊達、好奇心旺盛。
子どもを抱えた主婦の私にとって、受講料は決して安くなかったですが、「この先生なら騙されることはないだろう」(ひどい言い方ですが笑)「このメソッドなら、結果が出せるかも」と思い、飛び込むことにしました。
勇んで受講し始めたものの、最初から壁にぶつかりっぱなしの日々。
パソコン苦手な私は、パソコン用語はわからないし、ブログの組み立ては何度やってもできないし、真夜中までしくしく泣きながら取り組んでいました。(今はもっと簡単なやり方ができたので、こんなことはないと思います)
なかなか結果が出ず、何度もくじけそうになり、ぐれそうになりましたが(半分ぐれてた)、それでも1年間続けられたのは、TFFの仲間たちと二人のメンターの先生のおかげでした。
「TFFがいいな」と思うところは、メソッドももちろんですが、この仲間と、手厚いメンター制度にあります。
毎日毎日「今日やったこと」を仲間に報告しあうのですが、前向きな報告ばかりではなく、「できなかった」「こんな悩みがある」と、自分の弱い部分も曝け出してもよいのです。
メンター制度は、コンサル受け放題で、月二回コンサルを受けていましたが、これも助かりました。
「この日がコンサルだから、それまでにこれをやらないと!」と自分に発破をかける動機にもなりますし、わからないことを質問もできる。
ブログは、孤独な個人作業です。
始めたものの、なかなかでない結果に嫌気をさし、途中で止めてしまう人が多いと聞きます。
でも、仲間がいれば、励まし合い、不安を吐露し、一緒に頑張っていける。
支えてくれるメンターの存在もありがたいのです。
厳しいコロナの規制が解除され、私の仕事もほぼ元通りになりましたが、ブログは今も書き続けています。
TFF講座の受講料も無事に回収し笑、毎月定期的なブログ収入を得ています。
ブログを始める前、「いつまで、塾という仕事はできるかな」と体力的にも年齢的にも、不安に思っていましたが、ブログというもう一つの仕事の柱を作ることにより、心に余裕ができてきました。
実は、この感想は、タイのバンコクの友人宅で書いています。
連れは、パソコンとスマホとWi-Fiです。
朝は、ブログを書いて、昼間は友人と遊んだり食事をして、夜はまたブログを書いています。
日本にいるときと同じ生活です。
ブロガーという仕事は、正直言ってそんなに楽して稼げる仕事ではないです(本音です)。
けれど、正しいメソッドをちゃんとこなし、コツコツ続けることによって、何歳に始めても、誰でも、結果が出せるツールだと思います(なぜならパソコン苦手な私でも出来たから)。
ブロガーは、時間も場所も自由に働ける、一つの選択肢だと実感しています。
数か月前、二つ目のブログを立ち上げました。
もう経験があるので、4か月目で16000PVと、一つ目のブログとは違い、格段に早く成長しています。
これからもこつこつと書き続け、育てていきたいと思います。
Cさんのブログ収益化成功の要因とは?
Cさんありがとうございます!
Cさんは本当に頑張り屋さんで、すごくブログに打ち込んでくれました。
だからこそ「楽ではない」と表現されたのだと思います。
側で見ていても本当に一生懸命だな、と感じました。
逆に言うと、ちょっと視野が狭くなってしまっていた時期もありましたが、コンサルで軌道修正できていました。
自己流でやっていたら絶対に成功しなかったと思います。
2つ目のブログでは、1つ目のブログでの経験が生きていて嬉しく思います。
そうなんです!
ブログの収益化というのは「スキル」なので、一度身に付けてしまえば、何度でも使えます。
この「スキルを身に付ける」という姿勢が大切です。
正しいスキルを身に付けるためには、正しい知識をきちんと学びましょう。
車の運転ができるようになりたければ、教習所に通う。
受験に合格したければ予備校に通う。
ブログも一緒です!
コメントを残す