ブログで稼ぐためにはどうしたら良いでしょうか?もちろん、ブログから収入を得ることは可能です。
2021年現在の最新事情を紐解きながら、その点を解説していきます。結論としては、やり方によっては稼げます!
そして、どのブログ媒体、例えばアメブロで稼げるのか、はてぶろを選ぶべきなのか?等も良く聞かれます。が、やはりそこはwordpress一択です!
ページコンテンツ
ブログで稼ぐには?2021年の最新事情
ブログはオワコン、とか言われることもありますが、本当でしょうか?
まず、ブログで稼ぐ手法について、整理します。大きく分けると、下記となるでしょう。
<ブログで稼ぐ方法>
1. ブログアフィリエイトで稼ぐ
2. ブログアドセンスで稼ぐ
3. コンテンツマーケティングで稼ぐ
もちろん、その他にもあるでしょうが、個人が効率的に稼ぐのはこの辺かと思います。
1のアフィリエイトですが、これはブログから商品を紹介して、そこから販売ページに移行して購入までしてもらうと報酬が発生する、という仕組みです。
成果報酬型とも言われますので、当然ながら売れなければ1円にもなりません。
実際、月収10万円以上稼いでいる人が2.8%ということですので、なかなか厳しそうな印象を受けますよね。
月収3万円以上で、5.8%とのことでした。
ただ、多くのブロガーが続けることができなかったりで撤退していっているのが実情ではないでしょうか。
すぐに成果が出るとは限らないですからね。
アフィリエイト協会主催のセミナーに参加しましたが、そこでは、大体月3万円以上稼いでいる人がどんな人なのか、というモデルケースを教えてくれました。
あくまでも目安ではありますが、ブログ運営歴1年以上、5サイト程度の運営、平均作業時間は1日2時間、ということです。
当たり前のことですが、これ位の作業量で一定期間継続しなければ、残りの9割以上の稼げないブロガーになってしまいます。
そして、2のアドセンスアフィリエイトですが、こちらはもっと単純で、ブログに貼った広告をクリックされると、報酬が発生します。
よくアフィリエイトとアドセンスとどちらが良いか?も聞かれますが、初心者にはアドセンスをお勧めしています。
その理由は、アドセンスは広告をクリックしてもらえば良いので、単純にブログへのアクセスを集めれば稼げます。
非常にシンプルですよね。
それに対して、アフィリエイトは広告をクリックしてもらい、購入をしてもらう、という最低でも2ステップ必要になるので、報酬発生のハードルが高くなります。
購入してもらうためには、商品の選定眼やコピーライティングのスキルも必要となり、難易度は高めです。
いずれにせよ、1のアフィリエイトも2のアドセンスも、ちゃんとやれば稼ぐことは可能です。
市場規模では、アフィリエイトは2019年3400億円を超えていて、毎年伸びているという有望な市場です!
挑戦してみない手はないと思いますが、くれぐれも「続けて」くださいね(笑)。
さて、3のコンテンツマーケティングは更に難易度が高くなり、複雑なので、別の章で詳しく解説しますね。
ブログで稼ぐには、アメブロはなし!無料ブログはやめよう

ブログで稼ぎたいのでしたら、アメブロをはじめとした無料ブログはやめましょう。
無料ブログは、簡単にタダで開設できる、というメリットはあります。
ただ、この資本主義社会でなぜ無料で使えるのか?を考えていただけば、お勧めできない理由がわかるかと思います。
ご存知のように、アメブロには広告が掲載されています。
その広告料を受け取るのが誰がというと、アメブロを運営するサイバーエージェントなのです。
せっせと記事を書いてアクセスを集めたとしても、ユーザーが広告をクリックしたとしても、それではあなたの収入にはなり得ません。
アメーバの広告を外す選択もありますが、こちらは有料です!
有料だったら、無料ブログのメリットはなくなっちゃいます・・・。
しかも、それでもアドセンスを貼ることはできませんので、クリック型広告で収益をあげることはできません。
唯一、ブログで稼ぐ方法として残されているのは、アフィリエイトです。
以前はアメブロの商用利用は禁止されていましたが、規約変更により、現在はアフィリエイト可能となっています。
それでも、wordpressの方がSEOに強いので断然お勧めです。
ということで、アメブロで稼ぐには、難易度の高いアフィリエイトの手法になります。アメブロで一般人が稼ぐのは難しいのです。
また、アメブロに限らず、他の無料ブログ、シーサーブログやライブドアブログなども同じことです。
ただし、はてなブログはちょっと違いますので、次章でご説明します。
アメブロで稼ぐのが難しいのと同じく、はてなブログもちょっと難しい

ブログで稼ぐには、はてなブログもいけるんじゃないのか?
それでもwordpressの方がいいのか?という疑問には、これまたやはり「wordpressで!」という答えです。
確かに、はてなブログは規約を守ればアフィリエイトは可能です。
しかしながら、無料プランではアドセンスはできません。
有料プランであればアドセンス可能ですが、どのみちお金を払うのであれば、wordpressの方が絶対にお勧めです。
なぜならば、はてなブログは基本的にカスタマイズがあまりできませんので、SEO対策がしずらいです。
SEO対策ができなければアクセスを集める対策ができません。
また、アドセンス広告を貼る位置も限られているので、効果的な広告出稿ができません。
確かに、はてなブログは始めやすいですが、その代償は大きいと思います。
wordpressのブログを作ろうとしたら、確かにサーバー契約やドメイン取得といった多少の知識が必要です。
アメブロで稼ぐ一般人は、なかなかいない!
もちろん、アメブロで稼ぐことはできなくはないのですが、それは芸能人や有名人の話です。
元モー娘。の辻ちゃんなんか、最盛期には月収500万円をアメブロで稼いでいたらしいです。羨ましいですよね・・・。
一般人がアメブロで稼ぐには、アフィリエイトで商品を販売するか、もし自分の商品があれば、それを販売しても構いません。
どのみち、何か販売する必要がありますので、初心者にはなかなかハードルが高いのです。
さて、ブログでの稼ぎ方、残るは3.の「コンテンツマーケティング」でしたね。
次章で解説していきますね。
アメブロでも稼げる!コンテンツマーケティングとは

ブログで直接稼ぐという訳ではないかもしれませんが、アドセンスやアフィリエイトの広告収入以外の方法もあります。
これが、3. コンテンツマーケティングで稼ぐ です。
コンテンツマーケティングとは、昨今大手企業でも主流のマーケティング手法です。
これまではマスマーケティングがメインでしたが、不特定多数の人への訴求は効果に限界があります。また、消費者も広告にうんざりしている現状もあります。
我々も、さすがにテレビCMを見てすぐに何かを購入することもあまりないのではないでしょうか。
買うか検討する際に、ネットで一旦調べる人が多いと思います。
そこで、例えば「ニキビ 原因」と検索エンジンに打ち込んだ人に対して、知りたい情報を提供し、そこで自社製品を紹介することをコンテンツマーケティングと言います。
「コンテンツ」とは、つまりお役立ち情報であり、直接の広告ではないのです。
売りたい商品のターゲットが検索しそうなことを良質なコンテンツとして準備しておいて、そこに集客することで商品販売に繋げる手法です。
これは大手企業だけではなく、個人でも可能です。
例えばですが、心理学が得意だとして、人間関係に関する記事を書き、そこに集客した人に対して小冊子を販売する、とか。講座やコンサルティングを売る、といったことができます。
ここでも、ポイントとなるのは、販売したい商品やサービスのターゲットが悩んでいることや調べたいことの記事を書く、という点です。
これはあらゆる業種で応用可能ですので、こういうブログでの稼ぎ方も、ぜひ検討してみてください。
このコンテンツマーケティングでしたら、アメブロでも可能です。ただし、繰り返しになりますが、アメブロよりもwordpressサイトの方がSEOが強いので、お勧めです。
ブログで稼ぐことは可能ですし、稼ぎ方にも色々な方法があります。ただし、一朝一夕で稼げるものではありませんので、挫折していく人がほとんどという現状があります。
正しいやり方で続けていれば、成果はでますので、ぜひ続けましょう。
ブログで稼ぐ正しい方法については、無料講座にまとめていますので、よろしければダウンロードしてみてください。
すごく分かりやすい記事でした!
ありがとうございます。
書くことが好き+2月より新しいチャレンジをするので
記録と宣伝のブログを始めよう。。
ブログって、ブログそのものがお金になるのかなあ?
と調べていたところでした。
やはり、ワードプレス。はてなまぁまぁ、アメブロはあかん、の理由が明確でした。
ならばやっぱりワードプレスをやってみよう!な感じです。
初めまして
IT苦手ですが、とてもわかりやすい
説明ありがとうございました